b-moveの日記

茨城県水戸市にある整体院です! 体の痛みやパフォーマンスの向上を中心にケアしています! ピラティスも行っていますのでご興味ある方はぜひご連絡ください! お待ちしております! ホームページはこちら! http://bc-move.com/ お電話はこちらから 029-350-3530

​​​​​​​これが大切!オスグッド病ならこの筋肉は知ってなきゃ!

 

目次

1.実はよく知らない!オスグッド病とは?

2.大切な筋肉は「大腿四頭筋」!

 

実はよく知らない!オスグッド病とは?

 

膝のお皿の下が痛くなる疾患です

膝の下の骨(脛骨)がぼっこり骨のコブができるやつです

運動すると痛くなって、休めば痛みがおさまる厄介な疾患です

 

起こりやすいのは発育期のお子さんで

とくに多いのは1015歳の男の子

部活でサッカーや陸上をしている子が起こりやすいと言われています

 

このくらいの年頃の子は

中学に上がり本格的に運動を始める時期

強豪校だったりすると練習もかなりハード

膝が負担に耐えられなくなってきて痛みが出てきます

部活が大事な時期に練習を休むことになるのは非常につらい…

長引かせずに早く治したいところです!

 

大切な筋肉は「大腿四頭筋」!

 

痛くなる場所は骨ですが

骨を痛くさせているのは筋肉のせいです

 

筋肉は骨にくっついています

筋肉が動くと

骨が筋肉によって引っ張られます

 

その「引っ張り」が骨への「負担」になります

負担がかかりすぎると小さな損傷をおこします

それが積み重なると

「痛み」になってきます

 

オスグッド病の場合、

大腿四頭筋」が骨を引っ張りすぎて

「痛み」を生み出します

 

大腿四頭筋」ってどんな筋肉?

股関節や太もも骨(大腿骨)から膝の下(脛骨結節)をつなげる筋肉です

膝を伸ばすときやしゃがみ込むときにブレーキをかける筋肉です

 

なので、

サッカーのようなボールを蹴る動作や

中腰をキープする姿勢が多いスポーツで

大腿四頭筋」はよく働きます

 

しかしこの「大腿四頭筋」ばかり使いすぎていると

骨に負担がかかり「オスグッド病」になってしまいます

 

そこで大切になってくるのが

「大殿筋」と「ハムストリングスです

この筋肉は太ももを身体の後ろに送り出す筋肉です

それだけでなくしゃがみこむときにブレーキをかける役割をします

 

そう!

大腿四頭筋と同じような動きをしてくれるのです!

 

なので

オスグッド病の場合はこの

「大殿筋」や「ハムストリングス」の使い方を学ぶ必要があります

これらの筋を使えるようになるとオスグッド病が楽になってきます

 

病院にかかると

とにかく「安静」にしてください

となります

 

確かに安静は非常に大切です

組織が治るためには安静にしなければなりません

 

しかしまた運動をはじめると

「痛くなる」

 

そして安静。

 

このループになってしまいます

 

このループから脱するためには

「大殿筋」と「ハムストリングス」の使い方を覚えて

大腿四頭筋」の負担をへらしていく

これが重要になります!

 

「大殿筋」と「ハムストリングス」の使い方を覚えるための

簡単な方法としては

「スクワット」があります!

 

オスグッド病の子にありがちなのが

「腰が丸くなる」スクワットです

これは絶対にダメです

大腿四頭筋」に負担のかかるやり方です

 

「大殿筋」と「ハムストリングス」を使うには

しっぽの骨から頭のてっぺんまでが

まっすぐ一直線になるように行います

背中が真っ平になることを意識して行います!

しゃがみ込むときはなるべくスネを立てたまま行います

上手くいくと身体が

 

f:id:b-move:20180107134852j:plain

こうなります

 

膝の下の痛みが少なくスクワットが行えていればOK

 

誰かに見てもらったり、鏡を見たりしながら行えるといいですね!

 

まとめ

オスグッド病は「大腿四頭筋」という筋肉の使いすぎが問題

「大殿筋」や「ハムストリングス」を使えるようになろう!