b-moveの日記

茨城県水戸市にある整体院です! 体の痛みやパフォーマンスの向上を中心にケアしています! ピラティスも行っていますのでご興味ある方はぜひご連絡ください! お待ちしております! ホームページはこちら! http://bc-move.com/ お電話はこちらから 029-350-3530

野球肘を体幹から考えよう!効果的な体幹の鍛え方とは!

野球肘を体幹から考えよう!効果的な体幹の鍛え方とは!

はじめに

痛い→休む→投げる…

このループから抜け出したい

 

肘の鍛え方は教わった

だけど「痛みと投げる」のループから抜け出せない

 

体幹の鍛え方は聞いたことがありますか?

 

聞いたことがある?

 

それは「野球肘のための体幹の鍛え方」ですか?

 

体幹も目的に応じて鍛え方が違います

 

競技特性に合わせた鍛え方がもちろんあります

 

今回は「野球肘のための鍛え方」をご紹介します!

 

目次

1.野球肘と体幹の関係

2.野球肘のための体幹トレーニング

3.まとめ

 

野球肘と体幹の関係

 

よくある対策としては

「肘下がりの防止」

「前腕のストレッチ」

この2点が代表的です

 

もちろんこの2点は非常に大切な要素です

 

ボールを投げるためには

→前腕→上腕→肩甲骨(=上肢帯)

これが必要

 

肘下がりと前腕のストレッチは上肢帯を主眼に置いたアプローチと言えるでしょう

 

上肢帯へのアプローチで効果が出ないなら

「上肢帯の先に問題がある」と考えていく必要があります

 

上肢帯の先とは?

 

肩甲骨の先にあるものは

 

「上肢帯→鎖骨→胸骨→胸郭・胸椎」

 

いわゆる体幹です

 

体幹と言ってもかなり幅があるので

 

今回は「胸郭・胸椎」部分を主として考えていきます

 

「胸郭・胸椎」と野球肘の関係とは?

野球肘で問題となる動作に

「肘を前方に振るタイミングが早い」

これがあります

 

腕の加速を作るための戦略と考えられます

 

肘を前方に出すことで

前腕が相対的に後ろに位置します

 

これによって

肘に「引き伸ばされる力」がかかります

 

この「引き延ばされる力」がかかった後には

「元に戻ろうとする力」がかかってきます

 

この力を利用して腕を加速させています

 

これを利用しすぎると肘に負担がかかり「野球肘」になっていきます

 

つまり「肘~前腕による腕の加速」から脱却しなければなりません

 

そこで「胸郭・胸椎」の利用を考えます

 

「胸郭・胸椎」を利用した加速とは?

加速を生み出すためには

「引き延ばす力」をためることが重要です

 

「胸椎・胸郭」に「引き延ばす力」をためる方法を編み出せばよいわけです

 

胸椎が動く方向は

「回旋」

 

身体をねじる動きに有利な構造をしています

 

ねじる方向に良く動くので

たくさんねじって、たくさん「引き延ばす力」をため込めば

腕を加速させる補助が出来ます

 

そこで今回は「胸椎をねじる」

この力を生み出すための

体幹の鍛え方を紹介します

 

野球肘のための体幹トレーニング

注意したいのは

たいていの人は「胸椎」をねじるのが非常に苦手です

ほとんど動かすことが出来ません

 

ねじっているのが「腰」になっていることが多いです

 

なのでこれからご紹介するエクササイズを行うときは

「腰は動かさない」

これに最大限の注意を払って行いましょう!

 

胸椎をねじる:「マーメイド」

1.あぐらで座ります

2.手を横に開きます

3.身体を横に倒します

4.脇の下をのぞき込みます

5.もとの姿勢(2の姿勢)に戻ります

6.逆側も行います

7.繰り返します

 

コツ

・身体を倒すときは「伸びる」ことを意識しましょう!

・背骨の隙間となるべく広げるように!

・身体をねじるときは「胸」の向きを変えるように意識して行う!

 

まとめ

胸椎の力で腕を加速させられるようになって

野球肘を防止!球速も上がるかも?

 

 

body conditioning MOVEでは

理学療法士

体の痛みやパフォーマンスの向上を中心にケアしています!

ピラティスやオーダーメードインソールの作成も行っていますので

ご興味ある方はぜひご連絡・ご相談ください!

メッセージ・お電話お待ちしております!

ホームページからのお問い合わせ・ご予約はこちらから!

http://bc-move.com/

お電話でのご相談・ご予約はこちらから!

029-350-3530